新台速報
2017年スロット新台速報
2月6日 |
---|
牙狼守りし者 |
おそ松さん |
G1優駿倶楽部 |
JAWS |
2月20日 |
---|
エヴァンゲリオン勝利への願い |
マジンガーZ新たな魔人の力 |
宇宙戦艦ヤマト2199 |
2月27日 |
---|
モンキーターン3 |
3月6日 |
---|
ドリスタせかんど |
輪るピングドラム |
ゼクスイグニッション |
ビビッドレッドオペレーション |
3月13日 |
---|
アイムジャグラーEXアニバーサリーed |
みんなで楽シーサー |
3月21日 |
---|
アナザーゴッドポセイドン |
パチスロ攻殻機動隊S.A.C2ndGIG |
防空少女ラブキューレ |
4月3日 |
---|
押忍!番長3 |
機動戦士Zガンダム |
恵比寿マスカッツ |
ドキドキマンゴー |
4月17日 |
---|
獣王王者の帰還 |
キン肉マン 夢の超人タッグ編 |
鬼浜爆走紅蓮隊 愛情恋歌編 |
5月8日 |
---|
おそ松くん |
サクラ大戦熱き血潮に |
ラッキーベガス |
導入未定の発売確定台 |
---|
獣王 王者の覚醒 |
ラストエグザイル |
もっと!沖縄フェスティバル |
そらのおとしものフォルテ |
花火百景 |
忍魂 暁ノ章 |
サイコパス |
検定通過の噂
七匠 |
---|
天元突破グレンラガン |
討鬼伝 |
NET |
---|
ドリームオールスターズ |
ハーレムエース3 |
賞金首3 |
熊酒場2 |
海のチバリヨ |
特攻の島 |
ユニバーサル |
---|
あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない |
イノキロードトゥゴッド |
アナザーゴッドハーデス2 |
ミリオンアーサー |
アメイジング・スパイダーマン |
花火絶景 |
エンターライズ |
---|
逆転裁判 |
新鬼武者 |
ファイナルファイト |
ロックマン |
ニューギン |
---|
烈火の炎 |
恵比寿マスカット |
信長の野望 |
DAXEL |
---|
戦闘妖精・雪風 |
ベルコ |
---|
ゴールドビンゴ |
オーイズミ |
---|
大繁盛本舗3 |
俺妹 |
SAMMY |
---|
エイリアン |
スーパーロボット大戦 |
新アイドルマスター |
化物語2 |
攻殻機動隊2 |
ビンゴクロス |
艦隊これくしょん |
SANKYO |
---|
ボンバーパワフル3 |
マクロスフロンティア3 |
マクロスデルタ |
ももくり |
アクエリオンEVOL |
モーレツ宇宙海賊 |
京楽 |
---|
必殺仕事人2 |
冬のソナタ |
AKB48 勝利の女神 |
少女時代 |
水戸黄門 |
サイコパス |
オリンピア |
---|
対魔導学園35試験小隊 |
亜人 |
乙女フェスティバル |
YAMASA |
---|
哭きの竜 |
アラベスク |
タイムクロス2 |
天下布武3 |
KPE |
---|
悪魔城ドラキュラ4 |
戦国コレクション3 |
大都技研 |
---|
光圀 |
ディライト |
---|
織田信奈の野望 |
ダイナマイトキング |
SANYO |
---|
咲 saki |
ビビットレッドオペレーション |
D.Gray−man |
北電子 |
---|
プレミアムマハロ |
ロイヤルマハロ |
スーパーミラクルジャグラー |
スイートジャグラー |
ジャグラーアイランド |
藤商事 |
---|
アバレフーウンジ |
銀河乙女 |
貞子VS加椰子 |
ドリスタセカンド
ネットから5000台規模の導入で登場。
パトレイバーのガチャ的なレバーが
気になるところですね。
マイナー機種なので、
あたたのホールにはバラエティに1台
の導入かもしれません。
PVも出ているようです。
こういった台は通っているホールの
5円スロットなんかに1台あると
嬉しいですよね。
ネットの台は若干バグが気になりますね。
ゼクスイグニッション
こちらはオリンピアのART機。
3000台なのでお目にかかれるのか。
オリンピア。
2016年は名機誕生は
ありませんでしたね。
ルパンシリーズで名機を作ったのは
4号機時代が最後でしょうか。
頑張ってほしいものです。
初当たりは重いタイプのようです。
アニメ系スロです。
PVも出ています。
ビビッドレッドオペレーション
こちらはパチンコ海物語のメーカー
SANYOからのアニメスロット。
最近では大工の源さんのスロが
なかなかのスペックでしたね。
ストライクウィッチーズが好きだった人は
打ってみたい機種ですよね。
この台もおそらく少数導入でしょう。
ボーナス搭載のART機。
アイムジャグラーEXAnniversaryEdition
こちらはお馴染みのジャグ。
もちろん北電子。
15000台なので、多いホールだと
1列導入もギリギリありえるレベルです。
ただ、辛めのスペックになっているので、
これを多く導入するホールは
辛いホールでしょう。
そもそもジャグラーで良いスペックは
みんジャグとマイジャグしかありません。
でもジャグラーの魅力って、
不滅ですよね。
シンプルさで一度王道ブランドを
作り上げてしまうと、
他メーカーは厳しいでしょう。
私もジャグラーはクソスペックでも
絶対に打ってみます。
最近では、
BIG偏向でかなりキツかったですが、
ファンキーが面白いです。
でも稼ぐには向かないですね。
みんなで楽シーサー
SANKYOから5000台。
Aタイプです。
これの初代が出たときは、
5号機のAタイプに新しい希望が
見えたことを覚えています。
しかし、ホールでは甘すぎて
高設定は夢と終わりました。
今回も設定6は110%
いや〜、打ちたい!6が打ちたい!
5.5枚ならありえますね。
輪るピングドラム
北電子から4000台。
ボーナス搭載のART機です。
これはお約束の未来の
ジャグラーのための台でしょうか。
北電子は売り上げを伸ばすために、
ジャグラー効果を最大限に
引き出しますよね。
方法として正しいかどうかは
別として笑
ただ、このパターンの機械でも
割と面白いものは存在します。
例えば近年では
乙女妖怪ざくろとか
デッドマンワンダーランドです。
僕は好きでしたね。
ただホールでは使えないんです。
特に等価では甘すぎて使えない。
今回も僕は少し期待してます。
アナザーゴッドポセイドン
降臨です。
エレコ。イヤイヤユニバ。
35000台の降臨です。
AプラスART
これは規制の影響で
勝負をするしかなかった。
というスペックになっています。
一言でいうと、
GODでボーナス??
そうですよね。
GODでボーナスを搭載して
はたして大丈夫なのか…
これにつきます。
近年のユニバは優秀です。
一番名機を生み出しています。
正直、このポセイドンがこけると
業界に暗い闇が降臨します。
僕の願いは
【この規制の闇に希望を】です。
パチスロ攻殻機動隊S.A.C2ndGIG
ポセイドンと同日に注目機種が
リリースされます。
攻殻機動隊です。
ライバルのサミーから15000台。
A+ART。
天井が900に設定されているので、
ゲーム性が良好なら十分に
期待できるのではないでしょうか。
僕は前作が大好きでした。
楽しかったし、稼げました。
それにアニメも面白いです。
うまく転べばバジリスク並の期待が
できる機種だけに、
規制の影響でそれはほぼないことが
残念でなりません。
防空少女ラブキューレ
KPEから5000台です。
A+ARTです。
【スカガ】系が好きな方にはアリかも。
でもこの導入日では
かなりキツイのが現実ですね。
ついでにバラに1台はいれば◎。
ボーナス確率が甘いタイプなのに、
ART突入も比較的甘いです。
そうです。ほぼリプレイですね。
天井も777G。
遊べる感はあると思います。
どう転んでもホールの稼ぎ頭には
なれない台ですが、
癒しスポットとして存在してほしい。
そんな台になるでしょう。
機動戦士Zガンダム
Bistyから10000台です。
一番微妙な導入台数ですね。
A+ARTです。
天井は低めの777Gですが、
はたしてユーザーを納得させられるのか。
微妙ですね。
ガンダムシリーズで
ヒットしたスロットは存在しません。
ガンダムというだけで、
期待できなくなっている空気が
できています。これが現実。
しかも今回は番長と同日。
これはムリゲーですね。
ただ、番長が盛大にコケれば
ガンダムを引き立てる可能性は…
いやー。僕はガンダム大好きなのに。
恵比寿マスカッツ
EXCITEから10000台の導入。
意外に導入台数が多いことに
驚きです。
疑似ボーナスタイプの
A+ARTです。
エロは地球を救うのでしょうか。
僕はキモオタデブ+にーと
なので、エロにはまったく縁もなく
興奮すらできません。
童貞って最高です!
ジークジオン!!
ドキドキマンゴー
パイオニアです。2000台。
Aタイプです。
5店舗に1台の割合ということは、
ほぼ導入されないということですね。
迷走するパイオニア。
かつてはハイビスカス系で
ホールを賑わせたメーカーです。
獣王王者の覚醒
サミーから王道機種15000台。
ARTタイプです。
おそらく疑似ボタイプですね。
獣王って、そもそもゲーム性や
キャラ人気で殿堂入りした
わけではないんですよね。
初代のスーパーATで破格の
スペックを打ち出した部分が大きいです。
なので、毎回コケてしまっている
感が残りますよね。
きっとメーカーもそれを恐れて、
やたらとホールでは使えない
スペックで出してきます。
パチンコの獣王ですら
ホールでは使えないスペックでした。
甘さはほどほどにしてほしいです。
個人的には何度打っても
初代を思い出すので大好きです。
今回はライオンが覚醒したり、
前作を引き継いでゾウさんが
強かったりと、
サミーが力を入れていることは
間違いないようです。
今回も伝説の名曲があるようです。
PVも出ています。
キン肉マン夢の超人タッグ編
来ました。
山佐からキン肉マンです。
15000台です。
ゲーム性は初代に近づけた
ようなので、
期待できる…
可能性は低いと思います。
そもそも初代はゲーム性ではなく
爆発力のみで人気がありました。
おそらく5号機で万枚を量産した
数少ない機種の一つです。
なので、
ゲーム性をアピールしている時点で
期待はできないかもしれません。
山佐は僕が一番好きなメーカー。
キングパルサーは最強の名機。
あの頃の山佐復活を
いつまでも祈っています。
おそ松くん
4号機ではクソ台でしたが、
かなりおいしい思いをした方も
多いのではないでしょうか。
パチンコ系のメーカーなので、
そこまで期待はできません。
しかしながら、
4号機時代のおそ松くんを
意識してなのか、
119%での登場となるようです。
スペックに関しては
夢を見させてくれそうです。
まだ台数はわかりませんが、
おそらく5000台程度でしょう。
サクラ大戦熱き血潮に
サミーから8000台。
ファン待望のサクラです。
僕も大好きです。
ただ、今回はボーナス非搭載。
これがどう転ぶのか注目ですね。
帝国歌劇団万歳!
帝国歌劇団万歳!
ラッキーベガス
KPEのA+ARTです。
3000台導入なので少なめの台ですね。
おそらく設置されるホールは
限られているでしょう。
オキドキをモチーフにしたような
スペックなのでしょうか。
32G連タイプのようです。
関連ページ
- スロパチ業界について
- この業界にも業界誌ってあるんですよね。有名なのはグリーンベルトや遊技通信やプレイグラフなんかですよね。パチンコ店舗には送られてくるんです。
- 押忍番長3が4月上旬に導入予定!
- 番長3の最速情報
- 鬼浜【愛】が4月に導入
- あの鬼浜が4月に導入されるらしいです。 導入7000台なので業界にはそこまで影響しなそうですが、もともとは人気のあったシリーズですよね。